ご予約・お問い合わせ
042-546-6755
【初診限定】WEB予約

9:00〜13:00/14:30〜18:00(土9:00〜14:00) 日祝休診

MEDICAL

小児歯科・小児矯正
・マタニティ歯科

お子さまの健康を、
お口からつくりあげていく
昭島市の歯医者 アイリス歯科クリニックでは、お子さまの歯が丈夫に育ち、
正しく生え揃うように
虫歯予防のためのケアから矯正歯科治療まで、
小児期から始める健やかなお口づくりを実施しています。
また、妊娠中の口腔トラブルを防げるように、妊婦さんのための歯科検診も行っています。

お子さまが
通いたくなる歯医者へ

お子さんにかかる負担を軽くする
お子さまの気持ちに配慮した
診療を行っています
昭島市の歯医者 アイリス歯科クリニックでは、お子さまが安心して通える医院づくりに力を入れています。女性歯科医師が在籍しているため、初めての歯医者さんでも緊張を和らげられる環境です。診療の際も、無理やり押さえつけて治療することはいたしません。最初の診療では、お子さまとお話したり機材をお見せしながら、歯科医院に慣れていただきます。気持ちがほぐれ、リラックスできるようになったところでお子さまのペースに合わせた治療を進めてまいります。
また、院内にはキッズスペースを設け、オモチャや絵本などで待ち時間も楽しく過ごせる工夫をしています。治療が終わった後は、小さなご褒美としてプレゼントをご用意。お子さまが「また行きたい」と思えるような「歯科診療体験」を提供します。
当院はお子さまの成長を支える、信頼と安心をいただける歯科医院を目指しています。

お子さまが
楽しく通える医院づくり

FOR FAMILY

  • オモチャや絵本が沢山!
    待ち時間を楽しく遊べる
    キッズスペース
  • やさしい歯科診療
    男性歯科医師が怖いお子さまに
    女性医師在籍
  • 治療を頑張るお子さまに
    オモチャや文房具等プレゼント
    診療後のごほうび

虫歯をつくらないお口を目指す

*
未来のために
クリーンな口腔環境をつくる
昭島市の歯医者 アイリス歯科クリニックでは、お子さまの健康な歯を守るため、小児歯科に力を入れています。乳歯から永久歯へのスムーズな生え変わりをサポートし、虫歯予防や歯磨き指導を行っています。
フッ素塗布やシーラントを活用し、虫歯になりにくい強い歯を育てるお手伝いをします。また、定期検診を通じてお口の健康を長く維持できる環境を整えます。お子さまが将来にわたって健康な歯を保てるよう、予防中心の診療を心がけています。

小児期からはじめる口腔育成

ORAL CARE

*
お口を整えるならまず保護者の方から
虫歯予防は、お子さま自身だけでなく周囲の大人の協力が欠かせません。保護者の方がしっかりと口腔ケアを行うことで、虫歯菌がお子さまに移るリスクを減らせます。また、同じスプーンや箸を共有しないようにすることも効果的です。お子さまに接する大人の方たちの口腔環境が整っていることで、お子さまの虫歯予防がよりスムーズに進みます。
*
生活習慣や食事の見直しを行う
間食の回数や内容を見直し、虫歯になりにくい食生活を意識しましょう。特に糖分の多いおやつや飲み物を控え、時間を決めて摂ることで、歯に与える負担を軽減できます。また、歯科医院では食生活やおやつ選びのアドバイスも行っています。正しい生活習慣を身につけることが、虫歯予防への第一歩です。
*
小児矯正歯科治療で歯並びを整える
顎の成長が活発な時期に小児矯正歯科治療を行うことで、歯並びや噛み合わせを自然な形に整えます。歯を動かすだけでなく、顎の成長をコントロールすることで、矯正治療時の抜歯処置を回避できるケースもあり、その後の矯正歯科治療にかかる負担をできる限り減らすことができます。
まずは小児期から歯並びを見直して、美しい笑顔や健康的な噛み合わせの土台を築くことからはじめましょう。
永久歯が生え揃ったお子さまには成人矯正歯科治療をご案内しています。
歯科医院で歯の歯質と抵抗力を強化する
フッ素塗布や歯磨き指導で歯質を強化し、シーラント填塞(歯の表面の溝を埋める処置)で細菌の侵入を防いで虫歯を予防します。特にフッ素は再石灰化を促進し、初期虫歯の進行を抑える効果があります。定期的なメインテナンスと予防ケアで、虫歯に強いお口を育てましょう。
*

歯磨き指導

*

シーラント填塞

*

フッ素塗布

治療後はあたたかいお声がけを
POINT

保護者の方へのお願い

お子さまが歯科医院に対してマイナスイメージを抱かないよう、「歯医者さんに怒られるよ」「痛い治療してもらうよ」などのようなお声がけはお控えください。また、治療が終わった際は頑張ったことをしっかり褒めるようにしましょう。お子さまが歯科医院への通院に対して前向きになることで、将来的にもお口の健康管理がしやすくなります。

妊婦さんのための
マタニティ歯科

2歳児の虫歯発生率
お母さまの口腔環境が
お子さまのお口の健康に影響
妊娠中は食生活やホルモンバランスの変化により、お母さまの虫歯や歯周病が発生しやすくなります。そしてお母さまに虫歯がある場合、生活環境などさまざまな要因が重なることで、生まれてきたお子さまの虫歯のなりやすさにも影響を与える可能性があります。そのため妊娠中から口腔ケアを行うことが大切とされています。
昭島市の歯医者 アイリス歯科クリニックでは、妊婦さんの体調や精神面に配慮しながら歯科検診を行い、安心して受けられる診療を心がけています。妊娠中も健康なお口を維持し、お子さまのためにできることから始めましょう。

妊娠中にはじめる、
予防のための口腔ケア

  • 01
    朝起きたときの歯磨き
    睡眠中は唾液の分泌が減少し、細菌が増殖しやすくなります。朝一番に歯磨きをすることで、寝ている間に増えた細菌を除去し、口腔内を清潔に保つことができます。
  • 02
    こまめにうがいをする
    つわりが原因で歯磨きが難しい場合は、こまめにうがいをすることが効果的です。食後・就寝前・起床時にうがいをし、虫歯や歯周病を予防していきましょう。